ストレスチェック

ストレスチェックおよびストレスチェック後の高ストレス者医師面談について

 

※平成27年12月より企業におけるストレスチェック制度が始まりました。産業医契約もしくは精神科顧問医契約をしていただいている企業様には、ストレスチェック制度に対応できるよう体制を整えております。

 

ご相談やご依頼については、お電話もしくはメールでお問い合わせください(なお診察の予約については、電話でのお問い合わせに限らせていただいております)。

 

電話:06-6355-1717 (火・土 9時半~17時 水・金14時~19時)
メール:[email protected]

 

院長

 

 

次のような方は、ストレスチェックをお勧めします

  • 病気とは思わないが、ストレスを感じている
  • 生活習慣病を指摘されたが、ストレス対策をどうしていいかわからない
  • ストレスが原因と思われる痛みや体の病気がある
  • ずっと疲れが残っている
  • 眠れない日が多い
  • 健康診断でうつ病や不安障害の可能性を指摘された
  • 仕事を休みがちだ

・・・・など

 

ではチェックをしてみましょう。

 

※平成27年12月より企業におけるストレスチェック制度が始まります。当院でも対応できるように体制を整えております。お気軽にお問い合わせください。

 

 

ストレスが多いと次のような症状があります

  1. 頭が重いまたは痛い
  2. 肩こりや腰痛がある
  3. 食欲がない
  4. 便秘や下痢が続く
  5. 夜眠りにくい
  6. 血圧が高かったり、動悸がある
  7. イライラすることが多い
  8. くよくよと悩み不安になる
  9. すぐ疲れて気力が出ない
  10. ささいなことで怒ってしまう
  11. タバコや酒が増えた
  12. やけ食いが増えた
  13. たくさんの買い物やギャンブルで多額のお金を使うことが増えた
  14. 会社や学校に遅れたり休んだりする

 

診察では、あなたのストレスをチェックし、ストレスに対する対策を考えていきます。
特別難しい精神療法や薬物療法を行うのではなく、現在のストレスの状態を評価し、日常生活に取り入れることができる簡単な対策をアドバイスします。